2012年7月1日日曜日

BD/DVD Luan qing chun / Beautiful Crazy (2008)


先日台湾に旅行した。思ったより日本に近くもあり、また思ったより中国にも近い感じがした。この映画でも然りで、高校時代の場面で短いスカートに日本的で親近感がでたりするのだが、男を伴うシーンでは中国の雰囲気が漂ったりする。

 この映画の大方は音楽のビデオクリップのような手法で時間や場面の交差をつけながら進行していく。台詞も極端に少ないためにイメージ影像の世界(観る側が独自の物語を感じ取る)といっても過言ではないようだ。

 Angelという女性が沢尻エリカ風の印象が強いこともあり、沢尻に持っていたキャラクター像と被って観てしまう自分がいるのだが、ちょっと遠目に観ると、女子3人の立ち居地と愛情表現が微妙にシーンに現れつつ変化するところが見所なのかもしれない。

 興味を持ったのがAngelが憤りに近い感情を以って親父に向かって「いってきます」「ただいま」を何度も口にするシーン。面白くも壁の時計が古い電池式の振り子時計。さらにテレビも古い。振り子に注目していると親子関係を代弁するような時間軸と変化を感じ取れる。

 また台北に行って色々な牛肉麺が食べたくなった。